歯を白くしたい(審美・ホワイトニング)
清潔感のある白い歯で
口元の美しさは、その人の第一印象を大きく左右します。歯並びやかみ合わせ、歯の色など人それぞれに悩みがあります。堺市の「あわた歯科クリニック」では、患者さん一人ひとりのお話をしっかりと伺い、ご要望に合わせた素材を用いた技工物、予算、治療法をご提案いたします。
メタルフリー治療にも対応いたします
メタルフリー治療とは、金属を使用しない治療法のことです。金属アレルギーは、接触後すぐには症状が出ないこともあるため原因の特定が難しいのですが、歯科治療によく使われている銀歯が金属アレルギーの原因となる可能性があります。
「アトピー性皮膚炎が改善しない」「湿疹で通院していてもなかなか治らない」「手のひらや足の裏にできものができやすい」などの皮膚のトラブルがある場合は、金属アレルギーの可能性を否定できません。堺市の「あわた歯科クリニック」では、金属アレルギーに関して詳細な検査とメタルフリー治療を行っております。気になることがある方は、お気軽にご相談ください。
メタルフリー治療のメリットとデメリット
- メリット
- デメリット
-
- 金属アレルギーのリスクがない
-
- 時間が経過しても金属イオンが溶け出さず、歯や歯ぐきが変色しない
要望に合わせて利用できる、詰め物・被せ物
- 素材名
- 特徴
- 金属
- 審美性
- 耐久性
-
オールセラミック
- 天然歯に近い透明感が特長で、すべてセラミックでできています。
- 不使用
- ◎
- ○
-
ハイブリッドセラミック
- プラスチックとセラミックでできています。自然な白さがあり、天然歯と同等の強度のため、かみ合う歯を傷つけません。
- 不使用
- ○
- ○
-
ジルコニア
- 耐久性はセラミックの3倍。天然歯に近い見た目で審美性にも優れています。
- 金属ですが、アレルギーのリスクはありません
- ◎
- ◎
-
メタルボンド
- 金属の土台にセラミックを焼き付けたもの。強度があり、自然な仕上がりです。
- 使用
- ○
- ◎
-
ファイバーコア
- 被せものの土台となる樹脂製のコア。透明感のある被せものをしても透けず、目立ちません。
- 不使用
- ◎
- ○
自分の歯の色に自信ありますか?――ホワイトニング――
「歯の色が気になってつい手で隠してしまう」「年齢とともに歯が黄ばんできた」など、歯の色が悩みの種となっている方はいらっしゃいませんか? 白く美しく輝く歯は、人と接し、会話するときにとてもよい印象を与えてくれます。堺市の「あわた歯科クリニック」では、歯の色でお悩みの方のために、ホワイトニングを行っております。
ホワイトニングとクリーニングの違い
- クリーニング
- ホワイトニング
- 歯の表面のプラークを取り除き磨き上げるのがクリーニングです。クリーニングではプラークを落とすことができますが、歯にこびりついた色素は取り除くことができません。
- 歯の表面にホワイトニング剤という薬剤を浸透させ、歯を白くします。歯にはほとんど負担がかからず、美しく輝く白い歯を手に入れることが可能です。※歯のエナメル上皮は再生されるため、ある程度の期間が経つと元に戻ってしまいます。
あわた歯科クリニックのホワイトニング
当院では、ご自宅でできる「ホームホワイトニング」に対応可能です。ホームホワイトニングは、「好きな時間に処置できる」「色が戻りにくい」「白さを調整できる」などのメリットがあります。ご不明な点はまずはお気軽にご相談ください。